コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

レコード・ミュージック 〜ヴィンテージ・サウンドの楽しみ〜  Record Music !  (Enjoying Vintage Sounds)

  • ホームHome
  • 映画音楽film music
    • 1940年代以前
    • 1950年代
    • 1960年代
    • 1970年代
  • ムード音楽mood music
  • オールディーズoldies
  • レコードRecords
  • SP盤78rpm
  • 邦楽Japanese music
  • 概要(このサイトについて)about this site

2025年1月

  1. HOME
  2. 2025年1月
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master レコード

アメリカ映画『ローマの休日』などにも出演した俳優、エディー・アルバートが吹き込んだ珍しいアルバム『One God』(The Ways We Worship Him)

人が生きて行く上での、心のあり方、つまり「宗教」については、昔から色々な形がありますけれども、アメリカの宗教についての珍しいレコード・アルバムがありました。 タイトルは、『One God』(The Ways We Wor […]

2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master レコード

東京練馬区「ゆうき堂」レコード・サービス券

レコード屋さんで、レコードを購入した時にくれる券は、「引換券」だけでなく「サービス券」という言い方もありました。 筆者が幼少の頃の近所にあったレコード屋さんでくれた券も、「サービス券」という名称だった記憶がありますが・・ […]

2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master レコード

音の専門店「名曲堂」の愛好家優待 〜 レコード引換券

レコード引換券なんて、筆者が子供の頃には、大抵の(新品のみを扱う)レコード屋さんで作っていたと思います。時期としては、遅くても昭和50年代の後半頃までと思うのですが、「券」と入れ替わりに「スタンプカード」になったお店も多 […]

2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master レコード

レコードの種類と共に見る「16回転」のレコード (16 2/3rpm record) 情報の末路。

この記事は「note」というサイトにて、前半の序章部分は無料、後半の主要部分は有料記事として、2024年4月11日から約一ヶ月間、掲載していました。「note」では削除したため、ここで序章部分を再掲載することにしました。 […]

2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master 邦楽

『六神合体ゴッドマーズ』の主題歌・・・コンパクト盤の値段の誘惑!

少年時代の筆者、時期は7月の夏休みに入った頃に、祖母の家へ行くまでの寄り道・・・横浜駅の地下街、横浜有隣堂の横にあったレコード店「ヨコチク」ダイヤモンド地下街店にて、新品で購入した一枚です! 先に横浜有隣堂へ行って、参考 […]

2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master オールディーズ

「98.6」というアーティスト名の『サンクス・トゥ・ユー』&『98.6のテーマ』

筆者がまだ小学生だった頃に聴いていた「お気に入りのレコード」の1枚です。原盤は、アメリカのマーキュリー・レコード (Mercury Records) から1976年に発売されたドーナツ盤で、日本盤は、日本フォノグラム株式 […]

2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 record-master 邦楽

大本山「總持寺」二祖国師六百回大遠忌 〜 日本古来の究極のリラックス音源とも解釈できるヴィンテージ・サウンド

大本山「總持寺(そうじじ)」は、神奈川県横浜市鶴見区にある有名な寺院です。 福井県の永平寺と並んで、曹洞宗の大本山として知られております。 写真は、二祖国師六百回大遠忌の記念として、1964年(昭和39年)に作られた2枚 […]

『レコードのムード』イタリア映画『甘い夜』編 

 ☆ ☆ ☆ ☆

『レコードのムード』冊子編 Vol.1 CD付き (ヴィンテージ・レコードと、クラシックな映画音楽のディープな世界)

メニュー:

a:はじめに
b:レコードの種類と歴史
c:追記と更新のお知らせ
d:
e:
f:プライバシーポリシー

『ムード・ミュージックの楽しみ』別館サイト


『懐的音館』は、レトロな
ヴィンテージ・サウンドの味を活かし、
稀少な当時作品を
手作りの復刻CDにて御紹介しています。
(This site can only be viewed within Japan.)


☆

日曜洋画劇場のエンディング・テーマが流れ出した頃
『レコードのムード』ブログ編


☆



最近の投稿

インカ人の歌 〜 アメリカと日本の2種類のLPレコードに見る当時のムード(イマ・スマック)

2025年8月31日

レコードが高級品とされていた時代の、歴史的な文化資料(税関でのスタンプ)

2025年7月24日

「Runaway」という未知の曲を追い求めて遭遇した、デル・シャノンの『悲しき街角』が入ったレコード 〜 そして貴重なファースト・テイクに出会う

2025年7月20日

日系2世のアメリカ人音楽家、タク・シンド (Tak Shindo) 〜 ジャズでもムード・ミュージックに 〜 そして知られざる日本録音のレコード

2025年7月7日

戦時中の『朗読(ニュース)』録音 〜 国内外の状況説明のムード

2025年3月25日

失われ行く音の遺産・・・東郷元帥ほかの謎ヴォイス!RCAビクター製の録音盤とその記録

2025年3月24日

ゴースターズ『ヘイ・ラヴァー』GHOST label (ゴースト・レーベルにつられて。幽霊は、見えないものなのか?)

2025年3月24日

ナット・キング・コール (Nat King Cole) が歌った『アンフォゲッタブル』から発見した未発売バージョン収録のラッカー盤と、レニーという女性の修道者

2025年3月15日

キャピトル・レコードの忘れられたアルバム〜『Songs Without Words』と謎の作詞コンテスト(後編)

2025年3月14日

キャピトル・レコードの忘れられたアルバム〜『Songs Without Words』と謎の作詞コンテスト(前編)

2025年3月11日

カテゴリー

  • オールディーズ
  • ムード音楽
  • レコード
  • 映画音楽
    • 1940年代以前
    • 1950年代
    • 1960年代
    • 1970年代
  • 未分類
  • 邦楽
  • SP盤

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • サイトマップ

制作著者:

ホームページ『ムード・ミュージックの楽しみ』

 

日本音楽著作権協会 許諾済

S0602131586

☆

Copyright Information

※当サイトに掲載の記事・写真・音源等の無断転載、無断使用、無断複写・複製を禁じます。
全ての内容は、日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

Copyright © Hidetaka Isozaki & vintage-mood.com, All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
This site material may be copied online but may not be reproduced in print or on a Electronic medium without a written permission from Hidetaka Isozaki.

Copyright © レコード・ミュージック 〜ヴィンテージ・サウンドの楽しみ〜 Record Music ! (Enjoying Vintage Sounds) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 映画音楽
    • 1940年代以前
    • 1950年代
    • 1960年代
    • 1970年代
  • ムード音楽
  • オールディーズ
  • レコード
  • SP盤
  • 邦楽
  • 概要(このサイトについて)
コピーは御遠慮ください。
PAGE TOP