2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 record-master 邦楽 思わぬ録音に残っていた日本人 作曲家の、ある日の声〜そして誰も知らずに消えゆくレコード 歌手、後に作曲家として有名になった「渡久地 政信」氏。もう随分前になりますが、私は彼の名前をアメリカで作られた特殊なレコードで知りました。それは、音楽家達のおしゃべりを録音して作られたアメリカのレコードで、一般市販品では […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 record-master 1950年代 『世界の七不思議』(Seven Wonders of The World)1956年製作、アメリカ 『世界の七不思議』(Seven Wonders of The World)1956年製作、アメリカ映画 原案・制作:ローウェル・トーマス監督:テイ・ガーネット音楽:エミル・ニューマン、デヴィッド・ラスキン、ジェローム・モ […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 record-master 1960年代 『タブウ』(I Tabu)1963年製作、イタリア 『タブウ』(I Tabu)1963年製作、イタリア映画 監督:ロモロ・マルチェリーニ音楽:アンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ ドキュメンタリー(記録映画) 本邦公開:昭和40年3月、カラー、スタンダード・サイズ、モ […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 record-master レコード 銀座十字屋で使われていたレコードの袋(ドーナツ盤サイズ) レコード屋さんで、何かレコードを購入すると、その店特製のオリジナル袋に入れてくれましたが、写真のものは「銀座十字屋」にて使われていたレコードの袋(現物)です。 紙製で、ジャケット付きのドーナツ盤が(商品として)入るサイズ […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 record-master レコード アメリカのテレビ映画『Laramie』(邦題『ララミー牧場』)放映当時のテレビ・ラジオのコマーシャル音源 ロバート・フラー、ジョン・スミスの主演で、1959年からアメリカで放映されたテレビ映画『Laramie』(邦題『ララミー牧場』)というのがありました。 日本では昭和36年6月から、NET(現:テレビ朝日)より毎週木曜日の […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 record-master オールディーズ 木崎義二 氏監修の復刻盤LPレコードに封入の、上野シゲル氏の解説書に無かったジョニー・シンバルのオリジナル盤 2022年5月の現時点で、亡くなってから既に30年近くも経つ、アメリカのアイドル歌手「ジョニー・シンバル」を御存じの方が、一体どの位いらっしゃるのか、見当も付きません・・・私自身も、彼を知る世代からは外れているのですけれ […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 record-master 邦楽 『パンダちゃん音頭』の思い出にびっくりの『ブラブラブ~』東芝ICブライトロンCMソング 『パンダちゃん音頭』歌:ひまわりキティーズ というのを思い出しました。確か、兄弟が母親に『ピンポンパン』か何かのレコードを買って来て欲しいと頼んで、母親が近所のレコード屋で一緒に買って来たレコードです。1枚だけではと、つ […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 record-master レコード Atco Gasoline(アトコ・ガソリン)のラジオ・コマーシャル 写真は、アメリカの企業「Atco Gasoline」が作った2つのコマーシャル・ソングを収めたラッカー盤(レコード)です。 インディーズ・バンドなどの一部を除き、現存する1960年代以前のラッカー盤(アセテート盤ともいい […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 record-master 1970年代 『荒野のアニマル』(Five Savage Men) 1970年製作、アメリカ 『荒野のアニマル』原題:The Five Savage Men製作:1970年製作国:アメリカ監督:ロン・ジョイ (Ron Joy) 主な出演者:ミシェル・ケーリー(Michele Carey) アリスヘンリー・シルヴァ […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 record-master SP盤 銀座十字屋にて使われたレコードの入れ物・・・ もう随分遠くなってしまった昭和の時代・・・大抵の駅前商店街には「レコード屋」がありましたよね。日曜日に家族で何処かへ行った帰りなどで、立ち寄るのも、当時の文化の一つとしてあったように思います(笑) 子供の頃、伊勢佐木町通 […]